1.
				遅らせる、遅延させる、足止めする
			
		
		
		
		
		進行中の事柄や計画が停止したり、予定より遅れたりする状況を表します。交通の渋滞や予期せぬ障害などによって、何かを待たせたり、遅らせたりする際に使われます。
		
		
		
		
			
		
			
				2.
				強盗する、襲撃する
			
		
		
		
		
		武器などを使って、人から金品を脅し取ることや、銀行などを襲撃して盗む行為を指します。犯罪行為を説明する際によく用いられます。
		
		
			
			
				
				
					
										
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								He
																																																		was
																																																		held
																																																		up
																																																		at
																																																		gunpoint
																																																		on
																																																		the
																																																		street.
																			
									
									(彼は路上で銃を突きつけられて強盗された。)
									
									
																					
												He
												彼は
											
																					
												was held up
												強盗された
											
																					
												at gunpoint
												銃を突きつけられて
											
																					
												on the street
												通りで
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
							 
		 
		
		
			
		
			
				3.
				持ちこたえる、耐える、支持する
			
		
		
		
		
		物理的な重さに耐えたり、困難な状況やプレッシャーに耐えたり、健全な状態を維持したりする能力を表します。例えば、建物が地震に耐える、人がストレスに耐える、品物が長持ちするなど。